皆様こんにちは!元気でお過ごしですか?
6月は一度もブログを更新できず、すみませんでした。
日本に帰って参りました。
暑いですね!びっくりです(>_<)!
6月は落ち着いて勉強を、と思っていたのですが、
落ち着いてなどいられるはずもなく、たくさんの譜読みに追われる日々。
毎日すごい量の新曲と格闘していました。
音取りにレッスンにコレペティのコーチング、
毎日何時間も歌っていました。
体力づくりのために走ることも始め、
また、今つかめそうなところにある大切な発声の技術を、
なんとか自分のものにしたいと必死でした。
そしてペースもどんどん上がって来て、調子もどんどん出てきて、
よーし!!!と思っていた時、パタッと倒れました。
6月の後半から7月にかけて、
私には大きな挑戦の機会があり、
そこに向けてペースを上げていたのですが、
知らないうちに頑張りすぎていたのだと思います、
疲労が蓄積し、扁桃腺炎になってしまったのです。
ウィーンから離れ、知らない街の知らないホテルで一人、
高熱と喉の痛みと戦っていました。
39,6度まで上がり、丸3日間、ベッドから起き上がれませんでした。
こんなの本当に初めてでした。
ウィーンに戻ってしっかり体を治し、ようやく元の状態に戻りました。
やはり体調は何よりも大事だと痛感。
知らず知らずのうちに頑張りすぎてしまう癖があるようなので、
これからは自分の体を大切に、無理をしないようにしなきゃ、と思います。
これが演奏会の時でなくて良かったです。
この6月は私を大きく成長させてくれました。
歌の面でも得ることは大きかったですし、また、精神的な面でも、
たくさんの事を感じ、考え、学びました。
反省することもたくさんありますが、
こういった時間が、これからの私の演奏活動を、そして人生を、
支えて行ってくれるのかな、と思います。
皆さんにご報告が遅くなってしまいましたが、
いろいろありましたが、今、私は元気です。
めいっぱい、生きてました。
毎日たくさん歌っていました。
夏は1か月ほど日本に滞在します。
7月15日には海の日のチャリティーコンサートに出演します。
私はアデーレのアリアを歌います。
尊敬する先生や先輩方と同じ舞台に立たせて頂ける貴重な機会。
プレッシャーも感じますが、元気に歌える幸せをかみしめながら、
楽しく歌わせて頂きたいと思います^^
残席はわずかのようですが、まだ少しあるようですので、
お時間のある方はぜひ♪
TEL:03-3821-5166
8月10日と11日には日生劇場で「ヘンゼルとグレーテル」に出演します。
ファミリーフェスティバルですので、お子さんも楽しめる内容です。
もちろん大人も楽しめます。
元気いっぱいのグレーテルを演じたいと思います。楽しみです♪
こちらもチケットまだあります。
こちらについての記事はまた稽古の様子も含めて書かせて頂きます!
TEL:03-3503-3111
本格的に暑い夏ですが、
皆さんも熱中症には気を付けてお過ごしくださいね☆