Quantcast
Channel: 小林沙羅オフィシャルブログ「小林沙羅のきまぐれ日記」Powered by Ameba
Viewing all articles
Browse latest Browse all 204

金沢での春

$
0
0

すっかり時間が経ってしまいましたが、

金沢で出演させて頂いた、オーケストラの火(日)の公演の事を

書きたいと思います!


3月31日(耳にいい日)はオーケストラの日!

この日は久々にアンサンブル金沢さんと共演させて頂きました。

この日は子供達が邦楽アンサンブルを披露したり、

井上マエストロが客席で獅子舞を踊ったり、

休憩時間にはロビーで楽器を触る体験ができたり、

盛りだくさんな内容でした。


私はモンテヴェルディー「ポッペアの戴冠」より二重唱、

「宵待草」、「フィガロの結婚」のスザンナのアリア、

それからちょっと舞台裏でエコーの役もしていました。


こちらはアンサンブル金沢さんのフェイスブックページからお借りした、

演奏会の時の写真です。


小林沙羅のきまぐれ日記-ankana



指揮者はその日がデビューとなった若い指揮者、

平川範幸さんでした。

若々しく、一生懸命で生き生きとした指揮で、

とても楽しく歌わせて頂きました♪


ポッペアの戴冠の二重唱では、

昨年の日本音楽コンクールで1位を受賞した、

カウンターテノールの藤木大地さん。

藤木さんとは彼がまだテノールの時代に井上マエストロの指揮で、

「バスティアンとバスティエンヌ」で共演して以来の共演となりました!


これはその二重唱の際の写真。

オペラの一場面なので、少し動きもつけました。


小林沙羅のきまぐれ日記-ankana



実は藤木さんとはウィーンで付いている先生が同じです。

そのせいか、音楽性が共有できていて、歌っていて息がぴったり。

藤木さんとの二重唱ができそうなレパートリーはいくつもあるので、

もっと演奏の機会を増やして行けたらいいな、と思っています。


これは終演後の写真!


小林沙羅のきまぐれ日記-ankana



アンサンブル金沢さんとはまた2月に共演が決まっています。

いまからとても楽しみにしています☆


ちなみに今年度の予定をホームページにアップしましたので、

よろしければ http://www.sarakobayashi.com/schedule

のページものぞいて見て下さい音譜



3月終わりの金沢は桜が咲き始めた頃で、

咲き始めの素敵な桜を楽しむ事ができました^^



小林沙羅のきまぐれ日記-ankana


今年は東京でも桜を見る事ができて、金沢でも見る事ができて、

なんと、ウィーンでも見る事ができました!!


ウィーンの桜の事は、次の記事でアップしますね♪♪


Viewing all articles
Browse latest Browse all 204

Trending Articles